BLOG

令和の子育てブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 育児・教育
  4. 現状【7歳5歳2歳】子供が三人いる生活のリアル

現状【7歳5歳2歳】子供が三人いる生活のリアル

ブログランキング・にほんブログ村へ 子育てパパランキング

結婚すると子供はまだかなぁ?と声が聞こえ始める。

めでたく一人生まれると『一人目なんですよぉ』と知り合いに話す実親がいたり。

はたまた二人目が生まれると『これでよし!』みたいな雰囲気に。

三人目が生まれると『またか』的になる場合も。。

子供は何人が理想なのか?

子供の話題になると必ずしも上がるテーマの一つではないでしょうか。正直、男性同士ではあまり話さない内容かもしれませんが、かなり踏み込んだ内容にも関わらず、見ず知らずの人にも当たり前のように質問されることもあります。

今ではインターネットでも簡単に情報が手に入ります。あれこれ情報を仕入れているうちに、何が自分の正解なのかわからなくなるかもしれません。

日本全体でみると、子供2人が全体の55%、1人と3人以上が15-18%の比率なんだそうです。

我が家も初めは二人が限度だろう、三人は大変だからなぁ。と特に夫婦で話すこともなく決まっていたと思います。

きっかけは長男の言葉

当時長男は4歳~5歳、二番目の子が生まれたときには3歳くらい。

よく三歳の時の記憶は残るといわれていたので、長男に二番目が生まれた時のことを覚えているか?と聞いたら、全く覚えていないとのことでした。

なんかもったいない。せっかく一番初めに生まれてきたのに、新生児の可愛さ、カラダの小ささ、重さ、におい、それらすべての記憶がないというのは。

その一方的な思いで三人目につながりました。

三人目が生まれて気づいたこと

赤ちゃんの可愛さを再認識

上の子たちがいろいろと自分のことが出来るようになってきたり、反抗期に突入したりで、正直、子供の可愛さから距離が離れていたのかもしれません。

そこで新生児が生まれたことでの、ギャップ!

日本語がしゃべれないのに、自信満々に伝える姿。なにいってっかわかんないのに、わかってしまう。

そんな忘れかけていたことを思い出させてくれました。

第3子なのに2人目?保育園等の謎

いい面もあれば、謎の部分もあります。

保育園のことなんですが、産まれる前は、三人目は無料なんだ!これは大きな負担にならなくて良いなぁ。

と馬鹿みたいに考えていましたが、

いざ保育園に入ると、しっかりとした料金の請求が来ました。そこで初めて、無料の第三子での換算ではなく、保育園に通っている人数の何番目?ってことなんだと知りました。

これって一種の詐欺だよな?って思いましたよwこれ知ってたら本当に考え直してたかもしれんし。

話題になった子供手当の3人目増額!

これは正直に嬉しすぎる改正案でした!三人以上いるご家庭はひっそりとガッツポーズしていたに違いありません。

我が家も3人目の教育費はぐんっと抑えられるのには大歓迎なわけで、思っていた以上にもらえるのは大変に助かることでした!

しかしこれも多くのご家庭が疑問に思うことがありました。第三子は、ずっと三人目ではないということなのです。第三子が増額分をフルにもらおうとすると、三つ子以上以外には叶わない条件なのです。

一番上の子が高校を卒業すると、二番目の子が一番上に、三番目の子が二番目に昇格?して、その分手当も減るということです。

嬉しいですが、なんだかすっきりしない政策に巻き込まれ。これが見かけの改正なのかとしみじみでしたね。

話はもどりますが…

子供が3人以上いてよかったこと

実際に子供が三人いてよかったな、助かるなということを書いていきます。

子供同士で遊べる

まだ小さいので感情の起伏や遊び方の違いでうまくいかないこともありますが、3にんで楽しそうに笑って遊んでいる姿を見ると、過程が明るくなって良かったなと思います。

小さいけんかは毎日のように起こっていますが、外出が制限されている時を一緒に過ごしているので、なんとなく結束感みたいなものは強い気がします。

家の中が明るい、楽しい

とにかく、にぎやかです。

一人は机で勉強してるかと思えば、家の中で走り回ってる子もいて、幼い子は泣いて母親の足元にいる。

こんな状況、マジで今だけですよね。次第に大きくなってくるとそれぞれがしっかりしてきて、今のにぎやかさもかわってくるのかなって。

見ないようにしていること

食費

節約することもできるけど、人数分の費用がかさみます。一人暮らしの経験がある方はわかると思いますが、単純に×5、外食も×5です。我が家はまだ小さいのでそこまではかかりませんが、見ないようにしていますね。

教育費

塾や各種習い事は、結構かかります。一人当たり、ひと月に2万円前後はかかるのではないでしょうか。

例えば、水泳は月に5000-6000円、三人で15000円程度。書道や体操教室などは5000円。公文は一教科3000円だったかな?これが単純計算で×3となると。。。

知り合いのお子さんは、水泳、サッカー、公文、ピアノとフルで習い事をしている子もいます。それをこなしてる1年生もすごいのですが、やはり費用負担をしている親御さんの気持ちの表れがすごいと感じます。

私自身は、小学校時代、ピアノと野球を習っていましたが、秒で辞めたので、習い事をするという概念がまずありませんでした。

やりたいものはやらせたい気持ちではありますが、費用は見ないといけないですね。

家事が大変すぎる

夫婦でできるほうがやる!という感じで決まっている我が家ですが、仕事の関係でどうしても食事の用意はまかせっきりになります。そこが一番しんどいのは承知なんですが、出来るときはやらせてもらいます。

ですので、部屋の掃除、かたずけ、整理整頓は、父の役割と勝手に思ってやってます。

毎日きれいにしても次の日に帰ってきた時には、もう戻ってます。その度にキツク言ってしまうのですが、何も響いてない感じです。耳のフィルターでもついとんのか?ってくらい。

さすがに疲れて何もしたくないときは数日放っておきますが、いい加減ほこりが気になってくると、嫌になって掃除をしまくります。そんな程度です。

子供の行事が多い

毎月1-個2は何かあります。まだ小さいのでこんなもんでしょうが。

学校と保育園の地域が同じなので運動会などはかぶらないですが、これが一緒にとなると本当に大変ですね。

旅行などが難しい

毎年、今年が最後かもしれないと言い聞かせながら、旅行の計画をしています。

ネックとしては、やはり費用の問題。今はいいものの、後に大人5人と考えると末恐ろしい…

ある程度大きくなると一緒に行きたくなくなるそうだから。もしかしたらそんなに心配いらないのかも?

三児のパパのとある一日のすごしかた

6時 起床

7時 通学路の旗振り

8時 保育園送り

9時 仕事開始

16時 子供習い事

18時 保育園お迎え

19時 仕事再開

21時 帰宅

子供の習い事に時間を割く必要があること、保育園の送迎をするだけでも妻の負担は減ること。これだけ念頭に置いてやってます(笑)

 

3人の子供を持つにはそれなりの覚悟が必要です。

私たちの親世代なんかに、3人をすすめられたことはありますか?まず経験していないとどちらも言えませんが、子供は2人!世代からのアドバイスはスルーしていいと思います。

3人には3人の楽しさがある。1人ですと、それだけお金も時間も使ってあげられる。

3人子供を持つことはおすすめしませんが、家はにぎやかになります。と、今現状、若干ですが子育てに嫌気がさしている三児のパパの気持ちです。

これが大きくなるにつれて気持ちが変わるのかも、心理学を学んだ身にしてみたら楽しみなところです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 子育てパパランキング

著者情報

投稿者プロフィール

末永くん
末永くん役職:父親
子供嫌いだったのに、なぜか3児の父!末永くんともうします。

1990年生まれ。東京出身。医療国家資格保持。認定心理士。児童指導員。ヘルパー二級。

福祉の仕事経験を活かし、旅行ヘルパーサポートを経験し、車椅子旅行の存在を知る。最近では保育園の保護者会、小学校のPTA関連への参加などを積極的に行う。

子育ての傍ら、子育てのこと、生活のノウハウ、為になることを発信することを目的に当ブログを開設しました。

現代では父親が育児や教育に参加することがまだまだ少なく、また受け入れる環境が整っていないと感じます。女性の負担が大きすぎるこの世界。男が育児や家事するなんて当たり前!と男女問わず基準となることが理想です。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事