
【小学二年生】かけ算の計算【しょくぱんドリル】
この記事では、小学二年生のさんすうの計算プリントをまとめています。各カテゴリー、20問が5パターンありますので、100問に挑戦が出来ます。簡単な問題でも、ここでの力が必ず次へとつながるので、無理ないようにお子様に導入してみてください。
はじめに
かけ算とは
大人は、何も考えなくてもできてしまいますが、子供にとって見たら、初めてのことです。なんのことだかさっぱりということもあります。この問題はなんでこういう子tらえになるのだろうか、などといろんな疑問を素直に感じる年ごろでもあります。しょくぱんドリルでは、答えのページに復習差ペースを設けています。意味が分からないことなど、保護者の方と考えられるようになっていますので、ぜひご活用ください。
一ケタ同士のかけ算
1~10の段テスト(答え付き)
投稿者プロフィール

- 役職:父親
- はじめまして!3児のパパ(仮)と申します。東京出身。人の役に立ちたいと思い、医療福祉系の道へ。治療や介護系の資格を多数取得しています。子育てのこと、生活やお金のノウハウや為になったことを発信することを目的に当ブログを開設しました。メルカリで、名入れ鉛筆や名入れボールペン、手作りレーザー加工商品を販売しています!
最新の投稿
おすすめグッズ2025年3月14日【トイザらス】子供用グローブの売っている場所?どこで買える?
子育ての制度2025年3月14日育児時短就業給付金の条件&対象者をかんたん解説|子育て制度のシンプル解釈
保育園・小学校2025年3月12日【小学校】縄跳びの売っている場所|どこで買える?(なわとび)
おすすめグッズ2025年3月12日ダイソーに売っている学習ノート約50種類を紹介!さんすう6マスノートや6ミリ方眼ノートの販売は?
この記事へのコメントはありません。