当サイトはPRが含まれているエリアがございます

BLOG

令和の子育てブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 保育園・小学校
  4. 小学生のプリント管理術!ランドセルぐちゃぐちゃ問題をスッキリ解決する方法

小学生のプリント管理術!ランドセルぐちゃぐちゃ問題をスッキリ解決する方法

子育てパパランキング

小学生のプリント管理に悩んでいませんか?ランドセルがぐちゃぐちゃになる原因と、実例から学ぶ効果的な整理術を詳しく紹介。初めはできなくても大丈夫!お子さん自身が気づき、成長できるコツもわかりやすく解説します。

小学生になったお子さんを持つパパママからよく聞く悩み、それが「ランドセルの中がぐちゃぐちゃ!」問題。
せっかく持ち帰ってきた学校のプリントがぐしゃぐしゃになっていたり、提出物が出せずに先生から連絡がきたり…。
今回は、実際の例を交えながら、小学生のプリント管理術について詳しく解説していきます。

よくあるプリントぐちゃぐちゃ問題の実例

例えば、ある小学校2年生の男の子・りく君(仮名)は、毎日帰宅するなりランドセルを放り出し、翌朝バタバタと支度をしていました。
プリントはランドセルの底に丸まって押し込まれ、必要な提出物もどこへやら…。ある日、保護者会で担任の先生から「提出物が出ていません」と連絡帳に書かれてしまいました。

親御さんは怒りたくなる気持ちをぐっと抑えて、一緒にランドセルの中身を整理してみることに。
すると、プリント、ノート、ハンカチ、筆箱、給食袋がバラバラに入っているだけでなく、前週のプリントもそのまま…!

ぐちゃぐちゃランドセルの原因とは?

  • 整理する時間や習慣ができていない
  • プリントを分ける仕組みがない
  • 急いで片づけるために「とりあえず押し込む」癖がついている

特に低学年のうちは、整理整頓の仕方自体を知らないというケースが多いのです。

今日からできる!プリント管理術5ステップ

1. 「プリント専用ファイル」をランドセルに入れる

100均などで売っている薄型のクリアファイルを1冊用意し、「学校からもらったプリントは必ずここに入れる」とルールを決めましょう。
これだけで、ランドセルの中でプリントがぐちゃぐちゃになるのを防げます。

2. 帰宅後、必ず親子で「プリントチェックタイム」

帰宅したらランドセルを開け、プリントを一緒にチェックする時間を作ります。
最初は「一緒にやろうね」と楽しい雰囲気で。習慣化すれば、次第に自分で確認できるようになります。

3. 提出物・保管物に分ける

プリントは「提出するもの」と「保管するもの」に分けて整理します。
提出するものはリビングなど目立つ場所に置き、保管するものはファイルにしまう、といった仕組みを作りましょう。

4. 「提出ボックス」を家に設置

リビングや玄関近くに「提出物専用ボックス」を設置すると、忘れ物防止に効果的。
翌朝、家を出る前に親子でチェックする流れが自然に作れます。

5. 月に一度は「プリント大掃除デー」

月末や学期末に「プリント大掃除デー」を設定し、不要なプリントは思い切って処分。
こうした見直しの機会があると、常にプリントが整理された状態をキープしやすくなります。

実際に改善した例

先ほどのりく君の場合、クリアファイルを導入し、毎日親子でプリントを確認する習慣を取り入れたところ、1か月で「自分でプリントを出す」ことができるようになりました。
さらに、提出ボックスを使うことで、提出忘れもゼロに!

心得ておくべきポイント

1. いきなり完璧を求めない
最初からうまくできなくても大丈夫です。むしろ失敗を重ねながら「自分で気づくこと」が成長には不可欠。

2. 親も「教える」より「見守る」姿勢を
つい手を出したくなりますが、「どうしたらプリントを忘れないか」を子ども自身に考えさせることが大切です。

3. 小さな成功体験を積み重ねる
「今日は忘れずに出せたね!」など、できたことをしっかり褒めると、子どもは自信を持って行動できるようになります。

まとめ:プリント管理は「仕組みづくり」と「習慣化」がカギ!

ランドセルのぐちゃぐちゃ問題は、単なる整理整頓の話ではありません。
「自分で整理する力」「責任感」を育むチャンスでもあります。

小さなステップを積み重ねて、お子さん自身が「自分でできる」喜びを感じられるよう、温かくサポートしていきましょう!

今日から始められるプリント管理術、ぜひ試してみてくださいね。

投稿者プロフィール

3児のパパ
3児のパパ役職:父親
はじめまして!3児のパパ(仮)と申します。東京出身。人の役に立ちたいと思い、医療福祉系の道へ。治療や介護系の資格を多数取得しています。子育てのこと、生活やお金のノウハウや為になったことを発信することを目的に当ブログを開設しました。メルカリで、名入れ鉛筆や名入れボールペン、手作りレーザー加工商品を販売しています!
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

検索